本日は、午前中に「えひめ女性議員ネットワーク」発足記念式に参加し、県内地方議員の皆様と交流を深めました。女性議員が抱える課題を共有しつつ、女性議員の増加を目指します。
午後の『ジェンダー平等をめぐる世界の潮流』講演会では、市川房枝記念会女性と政治センター理事長・林陽子先生より「女性差別撤廃条約」に関してその歴史や現状、クォーター制導入後の議会の変化について詳しく伺いました。
愛媛県内の女性議員や元議員が集まる女性ゼロ議会をなくし、女性比率50%を目指して情報共有の場とする『えひめ女性議員ネットワーク』が本日総会公開し、参加させて頂きました。
このような取り組みを通じて、女性の政治参加をさらに推進していきたいと思います。